生きる力を高める心のワークショップ「PReIS」の活動報告
4月26日(土)
今日は朝活!朝活なのに時間通りにメンバーが全員集合(一人起きれず 笑)
メンバー6名とボランティア1名スタッフ3名で活動スタートです。
いいお天気の小春日和☼今日はメンバーのリクエストでピクニック🎵
まずは「おにぎらず」を作って、お弁当を詰めていきます。
スタッフからの、紙芝居風作り方解説を聴いただけで、スムーズに作業に入るメンバー。
「あたしポテトサラダを継ぎ分けるね。ポテトサラダ好きない人―?」
好きな人には多めにつぎ分けます。
「あたしは牛丼の具に卵多め」
「わたしは三元豚丼の具に野菜もしっかりはさもう」
冷凍食品をアレンジして、楽しく美味しくいただきます。
(今回のおにぎらずの具材は、大牟田にある「やよい食品」さんからのご寄付。ありがとうございます)
「とどく?」「これ使う?」みんなで声掛けあいながら、作業しやすいよう配慮する姿も超自然です。

おかずは、ポテトサラダ、スナップエンドウ、ミニトマト、そしてハンバーグを詰めて、自分のおにぎらずには名前を書きます。(わたしのおにぎらずって…笑)

おにぎらずの断面が美しい…✨
みんなのお弁当が出来上がったところで、いざピクニックへー

新緑がキラキラと透き通る延命公園をみんなでお散歩
初夏の気候の中、木陰はさわさわと気持ちい風が吹き抜ける
「気持ちいいねー」
「最高のピクニック日和だね」
それぞれが、今ここの風景、気候、風、落ち葉の感覚を感じながら歩く
みんなと一緒に歩く

そしてみんなで「いただきまーーーーーす」
外でみんなと一緒に食べるお弁当は格別!
そんな時間を味わいながら、4月になって最近の近況を話し出す。
新しい環境になったメンバー、大きな変化はないけど人間関係が変化したメンバー、今が充実しているからこそ未来が不安なメンバー。
それぞれが、それぞれの思いを共有する。
答えなんかないけど、仲間とわかちあう。それが未来を見つめる時間となる。

それぞれの時間の中で、いろんな変化が起こるけど、
変わらないPReISという場所があり、そのPReISも一刻と変化し続ける。

生活の中で、いろんな変化が起こり、時には悲しいことや大変なことも起こるけど、それぞれの明日を応援しています。
そしてPReISが、メンバーの充電スポットになれていたらいいな。